母心
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
足の裏に残る一鉄さんの骨の感触が取れず、一鉄の悲鳴が耳に残るなどのPTSD症状に苦しむ一鉄さんの父ちゃんです。
衝撃の、『お父ちゃん、一鉄さんの足踏んで折っちまった事件』から3日が経ちました。
金曜の午後に井元動物病院に担ぎこまれて即入院した一鉄さんは、翌土曜の夜に手術が上手で評判の井元先生の手術で、見事に骨をボルト固定してもらいました。
そんでもって、肩までギブスで完全固定して、骨にずれが出ないようにします。
歩くとすぐにずれるので、まずはこの状態でケージから出さずに1週間置くそうです。
で、1週間後に抜糸しつつレントゲンで繋がり具合を確認し、更に1週間ギブス固定してケージ内で安静にして、それで骨がくっつくようならギブスを外して少しずつ病院内を歩く練習しながら更にもう1週間安静にするんだそうです。
つまり、入院3週間コース。退院はGWが明けた次の週ぐらいかしら。
なげぇ。。。。('A`)
しかも、半年後にはボルトを抜く為の手術を受けなくてはならんとか。
ほんと、かわいそうな一鉄さん。。。
で、今日お見舞いに行ってきました。
到着したら思いっきり寝てましたが、すぐにお父ちゃんに気付いて短い尻尾振ってケージの前に寄ってきました。結構元気そうで何より。
お見舞いに煮干100g食わしときました。食欲はあるようで、山盛りの煮干をあっと言う間に食べちゃいました。
カルシウムたっぷり摂って早く治すんだぞ、一鉄。
お父ちゃんもPTSDと戦います○| ̄|_
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一鉄さんのお見舞いに行ってきました
行ったらまず、センセが、レントゲンの写真をみせてくれました。
い・・イタイ・・・
右の2枚の写真がポキンの写真で、左の写真が術後の写真。
ボルトががっちり入ってます。
2本の骨がポキンしちゃったのだけど、太いほうの骨にだけボルト入れて、細いほうはそのまま固定するとキレイにくっつくんだって。
一鉄さんがお世話になった先生、外科手術はとっても上手と評判なんだって。
そんでもって一鉄さんに会いに行って来ました。
右手の紫のやつが、ギブスです。がちがちに固められてます。
左手の白いのは点滴ですね。
痛々しい。
オカマチャンになったとき以来のパラボラアンテナこと、エリザベスカーラーでご飯が食べられないのか、食欲が無いのか、丸一日絶食していたのに全くご飯に手をつけていなかった一鉄さん。一粒一粒おかあちゃんが食べさせてあげると、あーーーんっ!って完食!差し入れの煮干も食べました
お母ちゃーん。
うまかったよーーー★
帰り際。センセから、「キレイにくっついて、また普通に歩けるようになると思いますよ」って言ってもらえました。
よかった~~
がんばれーー!一鉄!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
一鉄さん。病院に昨日はお泊りでした。というか、即入院。
本日、一鉄さん、手術なんです。昨日の夜はご飯をいただいて、今日は手術のため、朝から絶食。
朝、一鉄さんのお見舞いに行ってきました。
名前を告げると、すぐに2階の一鉄さんのいるお部屋へ通されました。
一鉄さんはお母ちゃんの顔を見るなり、右足を上げたまま近くに寄ってきて、短い(フレブルとしては長いほうなのだけどね)尻尾を力の限りピコピコピコピコ・・・と振ってくれます。少し目を潤ませながら、ケージの隙間から入れたお母ちゃんの指をぺろぺろ。もう、これだけでウルッときちゃいました。
一鉄さんは本当におとなしくて、めったに吠えたりないたりしないのですが、今日、こんなときでもなかないんですよ。キュンともいわない・・それでまた、泣きそうになっちゃいました。
腫れた右手を地面につかないようにあげていました。
後ろ髪を引かれながら、あまり長居しても一鉄さんを興奮させてしまってもいけないので、またくるね、と言い残して帰ったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は掃除機をかけたとき、あまりにゴミがなくて、それだけでちょっと寂しくなってしまいました。いっつもは、かけてもかけても一鉄さんの毛が落ちて、白い床に黒い毛。も~~~う!と思ってしまうほどなのに、昨日は帰宅していないから、一鉄さんの毛が落ちてない。
いっつもはMO~~~~!!って思っちゃってても、空気みたいな存在で、いないとこんなに寂しいものなのか~と実感。
洗濯物をたたみながら、一鉄さんの毛がついているのを見つけて、あ、こんなところにも一鉄!とまたウルル。
昨日はあんまり感じなかったけど、今日は一日中、なにをしても生活の端々に一鉄さんを感じてしまって、ウルウルな一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜。そろそろ一鉄さん手術だねーなんておとうちゃんと話していました。
フレブルの場合、麻酔からの覚醒時に呼吸困難をおこすことが多く、一番心配されているのですが、先ほど病院から電話をいただきました!
一鉄くんの手術が無事に終わり、先ほど覚醒しました!とのことです。
あ~~~~~!!よかった!!!!
一鉄さん、頑張ったね!
これからしばらくは固定させるために、ケージから出してもらえないそうです。一歩も歩かず、固めることに集中。
寂しいだろうし、痛いだろうし、怖いと思うけど、頑張るのだ!!
お母ちゃんはコテツさんとなるべく会いにいくし、お父ちゃんとも会いに行くからね~~
一鉄さんとのサヨナラも覚悟しただけに、手術の成功は本当に嬉しいお知らせです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も、いつも通りに一鉄さんを連れて出社。
一鉄さんはいつも通り午前中は昼寝して、昼頃からさかんに父ちゃんを遊びに誘いました。
一鉄さんの遊びってのはえらい激しくて、オフィス中を超高速で走り回って、机の下や棚の隙間やパーテーションの間をくぐりぬけて、追いかけっこをするわけですよ。
もちろん人間の足で追いつけるスピードじゃないので、ちょっとおっかけてオケツを叩くのがやっとぐらいですが。
さて、今日もそんなわけで昼過ぎから一鉄さんの高速ダッシュ大会が始まったわけです。
だーーーーーーっと走り回る一鉄さん
それをちょっと追っかけては、振り返って逃げるふりをする父ちゃん
一鉄さんは父ちゃんが逃げると追っかけてくるわけですが、そこですかさず父ちゃんが振り返ると、一鉄さんも慌てて方向転換してまたダッシュ逃げるわけですよ。
ところが、今日は方向転換しやがらなかったのです。そのままつっこんできおった。
これはぶつかってしまう!と思って、思わず右によけたら、一鉄さんは左によけた為に、見事に正面衝突してしまいました。
しかも、一鉄さの右前足を踏んでしもた。。。。
足の裏にプチッというか、メキッというか、なんかいや~な振動が伝わってきたと思った途端、一鉄さんが今まで聞いたことも無いような鳴き声でぎゃんぎゃん鳴くわけですよ。
即座にこりゃ絶対折れたと分かった父ちゃんは、そのまま一鉄さんを抱き上げて仕事ほったらかしで車に乗って病院に向かいました。
写真は午後の診察まで待合室で痛みに耐えながら待つ一鉄さんの図
真っ黒なので表情見えずorz
そして先生にレントゲンを撮ってもらったところ、見事骨折で即入院ございました
明日の夜手術して、ギブス固定3週間だって
かわいそうな一鉄さん。。。お父ちゃんも超べっこりです。。。
早く元気になってちょうだいね・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お母ちゃんがコテツさんを出産してから、お父ちゃんがオイラを会社に連れて行ってくれます。
はじめは、おいらのキュートな笑顔にビビッてた社員さんもいたのだけど、もうすぐ8ヶ月。おいらは市民権をバッチリ得ています!
お父ちゃんのお仕事の都合や、飲み会のある日は、自宅警備の日です。
ちょっと寂しいけど、お母ちゃんがお暇でお天気のいい日はコテツさんと一緒にお散歩に連れて行ってくれます。
さてさて。
コテツさんがお母ちゃんのお腹の中に入っていた頃、オイラは毎日ドッグランに連れて行ってもらっていました。歩きすぎで、お母ちゃんは、切迫早産になり、入院しました。
そのドッグラン。コテツさんがうまれてからはすっかり足が遠のいていて、土日の暇なときにはお父ちゃんも、家族で歩いて出かけたり、どこかに行ったついでに車でよってくれたりしています。でも、ホントに時々で、常連さんたちとは全然会えませんでした。
なんと今日、オイラにいい風が吹いてきました!!
朝、お父ちゃんに自宅警備を申し渡され、ガックシなオイラ。
なんと続いてお母ちゃんとコテツさんはコテツさんの病院に。
オイラはお留守番のためのおやつを少しもらったけど、そんなの一瞬で食べ終わっちゃって、寂しいのでフテ寝。
コテツさんは帰ってくるなりお昼寝を始めたのでお母ちゃんの膝の上を独占しちゃいました。
3時間くらいしてコテツさんが起きると、お母ちゃんはまたお出かけの準備をはじめました。
今度は置いていかないでおくれよ~~~とお母ちゃんのまわりをウロウロしていると、なんとオイラにお洋服を着せてくれました。
やっほーーーーい!
お散歩♪お散歩♪
いつもは近所を30分くらいっていうお散歩なのだけど、なんだか今日は様子が変。
どこへ行くのかと思ったら、勝鬨橋をわたり、なんとドッグランへ!
やっほっほーーーい!
常連センパイのデンさんと、久々会いました。デンさんパパはオイラの名前を忘れちゃってて、「名前なんだっけ?」とストレートに聞かれちゃって、正直ショックでした。江戸っ子は包みかくさねえもんなんだそうです。
オイラはデンさんと遊びたかったからデンさんのおもちゃを奪って、デンさんと一緒に遊ぼうと思ったのですが、デンさんは悲しいことにオイラには全く興味が無いみたいで、オモチャばかり見ていました。
仕方が無いので、お母ちゃんがコテツさんを抱っこしたまま、オイラと追いかけっこをしてくれました。お母ちゃん、もうそんなに若くないし、コテツさんを抱っこしたままで転ばないか、正直心配でした。
1時間くらい遊んで、今日は久々に佃大橋を通って帰りました。
オイラもクタクタだけど、午前中は月島の病院まで歩いて往復して、午後はコテツさんをおんぶしたままドッグランまでの往復までしてくれたお母ちゃんは、もっと疲れたとおもいます。
今日はオイラはリュックを背負わされました。自分のウンチ道具は自分で持て、というお母ちゃんの教育方針だそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント